こんにちは!
やぎ先生です👩🏫
今回は前回の続きの話なので
前回のブログを読んでいない方は
まずこちらからチェックしてくださいね👇

さて、早速
前回の予告通りイベント当日について
詳しく書いていこうと思います!
と、その前に…
前回のブログを読んで
・イベントに行く予定を立てた方
・出店申し込みをした方
は、どれくらいいるでしょうか?

きっと1割もいないと思います。
なぜかというと、
人間は想像の10倍
行動しない生き物だからです
多くの人が
・イベントに出てみたい
・イラストを売りたい
・自分の作品を見てほしい
そう思っているのに
行動を後回しにして
学んだことを活かせていません。
それでは、このブログを
読んでいる時間がもったいないと
思いませんか?

私はあなたに絶対
イベントに出店して欲しい!
そう思って書いています。
しかし、あなたが行動できない
または行動しない理由が
沢山ある事もわかっています。
・売れなかったらどうしよう
・準備が大変そう
・他の人と比べて見劣りしそう
・接客できるか自信がない
でも、これらは
“最初の一歩” を踏み出すとき
誰もが通る道です。

「自分の作品を販売したい」
という夢を本気で叶えたいなら
なんてことない
1つの小さなステップだ!
そのくらいに思って一歩踏み出せば
成功に大きく近づけますよ♪
昨日までの
『行動しない自分』とは
お別れをしてから
このブログを読み進めてくださいね🌸
反対に1割に入った行動力のある
あなたは素晴らしいです!
その調子で進んで行ってください👏
当日は早めに準備するべし!
それでは本題に入ります。
まずイベント当日は
早めに会場に行き、
準備をしてください!
私は実際にイベント当日の朝
驚いて冷や汗をかく
出来事がありました💦

何があったかというと…
自分の予約していた場所が
違う人に使われている
というハプニング!
会場に入って自分の予約した
場所に向かうと、
違う人がお店を作っていて、
あれ?ここ自分のブースだよね?
違う人のお店が完成してる…!
予約出来ていなかったのかな😱?
今日来てくれると言ってくれた人もいたのに…!
と、頭の中が
一気に不安でいっぱいに
なってしまいました…
一旦、冷静になって
予約ページを確認して
自分が合っていたので
お店を作っていた方に
勇気を持って話しかけると
相手の間違いだったと判明し、
移動していただく事が出来ましたが…
もし、ギリギリに着いていたら
自分の準備の時間にプラスして
相手が移動する時間があるので
自分の準備が終わらず、
バタバタしたままイベントが開始
心に余裕もなく、
イベントを十分に
楽しめなかったと思います。

「それは間違えた人が悪いでしょ」
と思うかもしれませんが
間違いは誰にでもあります。
もしかすると、
逆の立場になってしまう事も
あり得ます…!
そんな時の為に、
早めの準備を心がけましょう◎
余談ですが、
間違えた方のお店を移動する際
お手伝いをしていたのですが
周りにいた他の出店者さんも
積極的にお手伝いをしてくれて
そこで他の出店者さんと、
交流する事が出来ました◎

優しい方ばかりだったので
今ではこの出来事に感謝しています☺️
(イベント中にお菓子を沢山
いただいたりしました笑)
笑顔で楽しみましょう☺️
イベントが開始時刻になり
お客さんが会場に入ってきた時
緊張がピークになりドキドキして、
思わず顔がこわばってしまう
なんて事もあると思います。

イベント開始時以外にも
お店の前をお客さんが通った時
お客さんが商品を手に取った時
緊張しちゃって
上手く接客できない…と
落ち込む事もしばしば…
そんな時に思い出して欲しい事
それは…
楽しむ事を忘れないで!!
という事です。
あなたに楽しんで欲しい
という言葉そのままの意味も
ありますが、
実は、
売り上げにも関わってくる
大切な事なんです💡

これは実際に
私がお客さんとして
イベント参加した時の話ですが
気になる商品があり、
近づいて商品を眺めていた時
その商品の作家さんが
・全くこちらを見ない
・ずっと下を向いている
・真顔で作業してる😐
このような様子だったので
結局、購入せずに他のお店を
見に行きました。
これって正直、
対面販売の良さを
活かせてませんよね💦

反対に、
なんとなく立ち寄った
お店では、
買うつもりのなかった物を
1000円分購入しました笑
この時、前のお店と
何が違っていたかというと
作家さんの対応です。

しかし、
勘違いしてほしくないのは
私はこの時、
作家さんに特別な接客を
された訳ではありません。
ただ、
・笑顔で挨拶
・少しの会話
・商品について説明
これがあっただけです。
イベントにお客さんとして行く人は
「何か買って帰りたい」と
思っている人がほとんどです。
なので、
「作品を作った人と楽しく会話できた!」
という経験が購入を決断する
きっかけにもなることを
知っておいてください◎

最初から沢山話しかけたりする
必要はありません。
(逆に怖がられる可能性もあります😨)
ただ笑顔で「いらっしゃいませ☺️」
という声掛けをするだけで
お客さんの反応が変わってきますよ♪
そして、笑顔や声掛けに
慣れてくると自然と
緊張はほぐれてくれます。
最初から完璧な接客はできません。
お客さんとの交流を楽しもう!
という気持ちを忘れないでくださいね

最後に
では、ここまでの内容を
おさらいしましょう!
①実際にお客さんとして
イベントに行く
②イベントに申し込む
③お客さん目線で商品を作る
④当日は早めに会場へ行く
⑤笑顔で楽しむ
5つの内容を聞いて
いかがでしたでしょうか?
「あれ?自分にも出来そう!」
と思ってもらえたら嬉しいです✨

冒頭にもお伝えしましたが
今回の内容を知っただけでは
なんの意味もありません。
とにかく一つ一つの
ステップを踏んで、
イベントに参加してみてください。
結果がもし赤字でも
失敗ではありません。
お客さんとの交流が出来たり
イベントの流れを知れたりと
貴重な経験になるはずです。
やりたい事をしない人生は
つまらないと思いませんか?
たった一度の人生です。
「やってみたい!」と思った事は
全て挑戦してみましょう!

前編、後編合わせると
随分と長いブログになりましたが、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました💐
今回も、ブログの内容について
理解できた事や、質問など
アウトプット
(=得た事を自分の言葉で発する事)
をお待ちしていますね◎
もし、このブログをきっかけに
イベントに行ったよ!
イベントに申し込んだよ!
という方がいれば、
このブログの配信後すぐでなくても
報告していただけると
とっても嬉しいです☀️
ではでは、お待ちしています♪
アウトプットはこちらから⬇️
